2009年7月26日

帰ってきました

Filed under: Britania日誌 — Ballade@店主 @ 11:59 PM

まずは・・・アレか、レポか。
撮っておいた写真を加工しながら、文章作成。
読み直して書き直して読み直して書き直して・・・どーだろ。
後は誰かに読んでもらって確認するだけってとこまでやっておく。
居なかった間にバルク事情に大変革。ツイテないなぁ。
各シャードのベンダー内不良在庫は一掃できたが、
安く売りすぎだろーというか自家用優先だろー。
春に買い込んだHとBの大口は価値半減。推定損30000k。
溜息しか出ない。
凹みモードを解消するべく欲の島へ。いつかは凸だよなー。
転びこそしなかったがTMAFが何個か。
そうそう都合良くはいかないようで。
明日から補充すっかな。

2009年7月18日

千客万来感謝感激

Filed under: Britania日誌 — Ballade@店主 @ 11:59 PM

イベントご来場ありがとうございました。
お手伝いの皆様方もありがとうございました。
次もガンバリマス。
尚、店主多忙の為、イベントレポは後日になります。
皆様の忍耐力にthx!(懐かしのフレーズ)

2009年7月15日

スーパー大忙し真っ最中

Filed under: Britania日誌 — Ballade@店主 @ 11:59 PM

ナチュラルハイ気味で超遅れな日記。
準備を抜け出してというか、
べるほるが本を巻いてくれていたので、ちらっと欲のボス。
おぉっと。沼ゲット!
ネクロ鎮静メイジになってから初のレプリカ。
コノ調子で・・・・むふふ
今日は犬を連れて十六夜亭へイベント集客活動。
うーっしカタチになりそうだ!

2009年7月14日

イベント下調べ

Filed under: Britania日誌 — Ballade@店主 @ 11:59 PM

ベルホル氏のご協力を得て、本日から本撒き開始。
というかやってもらっちまった。thx。
何とかなるさーがFTF流とは言うものの、
最低限の根回しと下調べはやっとかねばということで、
行ってきました謙譲ボス湧き。
まずはイルシュ謙譲ゲートから

ゲートのある高台を降りて、ここから東に一直線。

ここらには特にモンスは沸かないが・・・
迷うといかんので、松明で誘導目印でもしとこうか。

マップ(大)で、
北に三叉路(赤丸部分)が見えてきたらそれを目指して北進。

三叉路の南、坂を下りたところが救護所予定地。
北に坂を上がったところからボスエリア。(赤丸部分)
ボス祭壇の場所は・・・これも是非写真が欲しかったのだが・・・
蜘蛛湧き放置のカオスが広がっていて断念。
死に装備でリトライせねばー。
とキャラチェンジしたところでサバ落ち。ハッホ!

2009年7月13日

FTFイルシュボスキャラバン(仮)

Filed under: Britania日誌 — Ballade@店主 @ 11:59 PM

退路無し。背水の陣。崖っぷち。
まずはFTF関係者に要請、人数的には何とかなりそう。
後は口コミでよろしくと頼んでおいたので、
発信点の俺から、次の次まで情報が拡散したハズ。
果たして次の次の次まで広がるか?
ま、そこまで望んでいるわけじゃないけれど、
暇してた人達の中で、
「金曜にFTFがイルシュボスやるんだってよー行ってみないー?」
「どーしよーかなー暇だから行ってみようかなー」
なんて会話があれば最高です。
明日からは本の街頭撒きによる勧誘も開始予定。
普段縁の無い人向けに宣伝活動ということで。
もーちっとだけ詳細詰めないとなぁ・・・
金曜、全然人が来なくてほぼ内輪でボスするような気もするし、
大盛況な感じもする。どっちに転ぶんだろか。
まだまだというかいくらでも参加者は募集中です。
【一応ここまでの決定事項】
【名称】FTFイルシュボスキャラバン(仮)
【日時】7月17日(金)22:00より0:00頃まで(決定)
【場所】出雲イルシュナー謙譲ボス(仮)
【参加費】無料(決定)
【備考】
蘇生、回復、さらにペット蘇生も完備、
ボスエリア至近の救護所付きで初心者でも安心ラクラク。
今までのFTFイベント同様、後付で物語化されます。
過去イベント履歴はこっち
http://www.ne.jp/asahi/guild/uo/ftfevent/index.html

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.287 sec.
(C) Electronic Arts Inc. Electronic Arts, EA, EA GAMES, the EA GAMES logo, Ultima, the UO logo and Britannia are
trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc. in t he U.S. and/or other countries. All rights reserved.